by ニシムラケイイチ

 「ブロガーになるのに本当にMacBookが必要なの?Chromebookなら3万円でお釣りが来るよ。本当にMacBookが欲しいなら、自分で稼いでから買っても遅くないんじゃない」

半分は若いころにMacBookを買えなかったひがみだが、それが#Macbookおじさんに対するボクの本音だ。

 最近、ブロガー界隈では「#MacBookおじさん」というのが話題になっている。MacBookをあげたいブロガーや実業家のおじさんとMacBookが欲しい若者をつなぐサービスで、ブロガーのイケダハヤト氏の発案だそう。企画に賛同するおじさんが次々と名乗りを上げ、ついには「MacBookおじさん.com」というWebサイトまで登場した。

 しかし#MacBookおじさんには否定的な意見もある。「優秀な若者ならMacBookくらい借金してでも買っている」「タダでMacBookを与えてもロクな若者は集まらない」と言う。たしかに本気の人ならすでに動き出しているだろうし、MacBookをもらえるなら始めてみようという人では厳しいかもしれない。

 そうは言っても、もし自分が学生だったら喜び勇んで飛びつくに違いないし、誰も損はしないのだから、個人的にはどんどんやればいいと思う。ボクも便乗して、優秀な若者に論語をプレゼントする「論語おじさん.com」でも作ってみようかしら。
 
 冗談はさておき、もし「MacBookがなきゃ稼げない」と思っているとしたら大きな間違いだ。別にSurfaceでも同じことで、要するに「ビジネスを始めるなら10万20万する最新のPC環境じゃなきゃダメだ」という考えではダメだ。ホリエモンの4原則にもある通り、ビジネスのスタートは小資本であるほどよい。MacBookという流行りのファッションを身にまとっても、中身を磨かないと薄っぺらいメッキはすぐに剥がれる。

 投資と浪費は、境界線があいまいだ。本人は投資のつもりでも、他人から見るとあきらかに浪費だったりする。昔、起業のために営業職を極めようと思い立って、転職する際にボクにしては相当高級な時計を買った。「いい時計をつければ売上がアップするはずだからこれは投資だ」と謳っていたが、実際は時計好きな趣味を投資という言葉でうまく覆い隠したにすぎず、結局売上もパッとしなかった。MacBookを投資というのであれば「何月何日までに何円稼げるから十分に回収可能である」という具体的な数字が出せるくらいの目処がなければダメだと思う。

 ボクがブログを始めたときにMacBookではなくChromebookを買ったのもこの失敗が影響している。Google Chromeに特化したOSを搭載しており、起動やブラウジングがとにかく速い。クラウドベースでセキュリティも高く、何より値段が圧倒的に安い。MacBook Airの価格なら3台買える。経年劣化を考えれば、MacBookを3年使うよりChromebookを3回買い替えたほうがいいだろう。それでメリット・デメリットを十分検討してChromebookでもイケると判断した。

 MacBookよりいいモノだと言えばまったく嘘になるが、安いので傷など気にせずどこに行くにも持ち歩いてガシガシブログを書きまくった。使っている人が少ないので、何でも自分で調べて解決する癖がついた。結果的に初期投資の3万円はあっという間に回収することができた。もしMacBookを買っていたらこれほど急速に伸びていたかどうか。

 MacBookがもらえるなら、遠慮せずもらえばいい。でもMacBookが買えないからと言って悲観することはない。むしろチャンスだと思って逆境を跳ね返す力が、ビジネスを加速させるかもしれない。

おしまい。

あわせて読みたい
Amazon.comで新型Chromebookをポチりました!
感動!Chromebook Flip C302CA デビューです
いざ尋常に!Chromebook Flip C302CA 開封の儀