こんにちは、ニシムラ(@nissy421)です。

アフィリエイトの中には、自分で商品を購入したりサービスを利用することで報酬を得られる案件もあります。

自己アフィリエイト(自己アフィリ)と呼ばれるもので、A8.netのセルフバックは案件の数も多くとくに人気ですね。

私はこれまでブログ運営に必要なモノを購入するときにだけ使っていたのですが、セルフバックだけで月に10万円以上稼ぐ人もいるっていうじゃないですか。

ホントにそんなに儲かるものなの?

と気になったので、自分で試してみることにしました。

セルフバックは短期なら下手なバイトするより簡単に稼げる

結果から先に発表すると、12,276円

3時間くらいかな?無料案件のみをポチポチやって稼いだ金額です。

クレジットカードや投資、保険など単価の高い案件も除外しました。(報酬が一番高い案件でも3,000円でした)

「一日で(しかも無料案件だけで)これくらい稼げるなら、そりゃ月10万円くらい簡単に稼げるよね」

というのが正直な感想ですね。

無料案件というのは、おもに「会員登録系」「資料請求系」のふたつが中心です。

サービスに無料会員登録するといくら、商品の資料を請求するといくら、と報酬がもらえるんですね。

“資料請求”や”無料会員登録”などのキーワードで検索するとたくさんの案件が出ています。

ただし、自分が対象外のモノやまったく興味のないモノに申し込むのはやめましょうね。

相手に迷惑を掛けるのはもちろん、自分にとってもデメリットしかありませんから。

[btn class=”lightning big”]A8.netの申し込みページはこちら
[/btn]

セルフバックの無料一括見積もり・一括資料請求にはご用心

セルフバックは簡単に稼げますがもちろんデメリットもあります。

一番は個人情報の流出。

会員登録や資料請求などの無料系のセルフバックは、要するに自分の個人情報を売って、引き換えに報酬を得ているわけです。

私は「個人情報が流出したってたいしたことなくない?」なんて思っている人なのですが、今回ばかりはさすがに参りました。

とある引っ越しの一括見積りの案件に申込んだんですね。

実際に引っ越したいと思っていたし、各社から届くメールを見ると金額に2〜3万円の開きがあって勉強になったんですよ。

しかしその後が本当の大変でした。

おそらく20社くらいの比較見積もりだと思うのですが、登録した電話番号に営業の電話が次から次へと入ってくるんですよ。

1時間後くらいにふとケータイを見たら全然知らない番号からの着信がすでに10件以上入っていました。

怖くなっていくつか番号をググってみたら、すべて引越し業者からの電話だったんですよね。

それから3日間はまったく電話が鳴り止みませんでしたし、1週間以上経った今でもちょこちょこ電話が掛かってきます。

もうよっぽど電話を解約しようかと思ったくらい。(実際IP電話やLINEで十分ですし)

相手からしたら貴重なリストを手に入れたわけですから電話しますよね。

でもそういうつもりじゃなかったんですよ。見積もりを比較したかっただけなの。まさかのすべての業者さんに個人情報が出回るなんて。

早く気づいてよかったんですけどね。

ほかのサービスの一括見積もりや資料請求にも申し込んでいたら、電話が鳴りっぱなしでスマホが使えないくらいひどい状況になっていたと思います。

[btn class=”lightning big”]A8.netの申し込みページはこちら
[/btn]

まとめ

メイ 1808

今回は、セルフバック(自己アフィリエイト)を使ってみた感想と無料案件を利用するときの注意点をまとめました。

個人情報に関しては、電話番号だけでなくメールアドレスも注意が必要です。

私はふだんから用途によってGmailの複数アカウントを使い分けているのでほとんど実害はありませんでしたが、ひとつのアドレスしか持っていない人は営業メール(メルマガ)が止まらなくなるのでご用心を。

電話番号もメールアドレスも一度流出させてしまったら後悔しても遅いので、セルフバックはよく考えてリスク対策をした上で利用するようにしましょう。

[btn class=”lightning big”]初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net

[/btn]