愛読者諸兄諸姉。

おかえりなさいませ、ニシムラ(@nissy421)でございます。

今回は、2018年1月14日〜20日の週次レポートをお伝えします。

◇今週の振り返り

今週の振り返りです。

達成できた目標と、うまくいった理由は?

  • ブログの更新
    ブログを更新することができた。完全に立ち止まってしまう前にペースを取り戻す。

達成できなかった目標と、失敗した理由は?

  • 更新ペースの維持
    ブログの更新ペースが落ちている。生活がダラけるとブログの更新も乱れる。

  • 行動ログの管理
    行動ログがほとんど取れなかった。生活の乱れが原因。

心から楽しかった事と、再現する為の工夫は?

  • おもしろい記事
    Twitter運用に関する興味深い記事を読んだ。(2ヶ月で1000フォロワー!Twitter運用に重要なたった8つのコツ – どん底から這い上がるブログ)

▽工夫
勉強になった記事はレポートにまとめて実践する。

絶対やめるべきと思った事と、やめる為の工夫は?

  • ダラダラ睡眠
    二度寝、三度寝をして気がついたら一日が終わっている日があった。

▽工夫
外に出る。午前中に集中して仕事を片付ける。


  • 酒の量が増えるとブログの更新が滞る。

▽工夫
なぜ酒を飲む必要があるのかを熟考し、文字に落とし込む。

来週にむけて改善すべき点は?

  • 楽しむ
    心がワクワクするような方向へ自分を仕向ける努力を。

  • モチベーションの向上
    実生活の乱れや不安と連動してブログのモチベーションも低下する。生活の安定させて不安を解消する。

  • 集中力を高める
    たとえばカフェに行ったり、ブログ執筆中はイヤホンで軽快なジャズを流すなど、集中するための習慣を取り入れる。

◇今週の評価と来週の計画

今週の評価と来週の計画です。

今週の評価

来週の計画

  • ブログ執筆 9本
     Chromebook 3
     Swallow 1
     文賢 1
     インタビュー記事 1
     Twitter企画 1
     書評 1
     グルメ 1

  • リライト 1本

  • 外部執筆 1本

  • ランニング 5km


  • 提供サービス一覧 完成

  • プロフィール リライト

  • ヘッダーメニュー 変更

  • ブログ記事制作のフロー 作成

◇稼働統計

TaskChute Cloudを使った稼働統計です。

プロジェクト別実績時間グラフ

180114-1

モード別実績時間グラフ

180114-2

評価別実績時間グラフ

180114-3

以上でございます。

最後までお読み頂きありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

「TaskChute Cloud」で人生の質を向上しよう

私は「TaskChute Cloud」というタスク管理ツールを使って仕事と生活の質の向上に努めています。

ダウンロード不要で、PCでもスマホでも簡単にタスク管理ができます。

あなたもご一緒にいかがでしょう?


TaskChute Cloud