愛読者諸兄諸姉。
おかえりなさいませ、ニシムラ(@nissy421)でございます。
今回は、2018年1月7日〜13日の週次レポートをお伝えしてまいりましょう。
◇今週の振り返り
今週の振り返りです。
達成できた目標と、うまくいった理由は?
- ブログの執筆
引き続きChromebook関連の記事を中心に書けた。ネタ自体はまだまだストックがあるので更新頻度を高める。
達成できなかった目標と、失敗した理由は?
- 読書
思うように時間を取れなかった。ページ数で逆算して読む。
- タスク管理
生活の乱れ。行動ログが思うように取れていない。まずはログ取りを徹底する。ログからノートへ落とし込む。
心から楽しかった事と、再現する為の工夫は?
- 初めての発生
ブログ相談者さんが、アフィリエイトで初めての発生。自分のことのように嬉しかった。自分が稼ぐばかりじゃなく、知っていることは出し惜しみせず無償で人に教えていく。
絶対やめるべきと思った事と、やめる為の工夫は?
- ながら作業
YouTubeを観ながら執筆をするのを止める。タスク終了後のご褒美に。
来週にむけて改善すべき点は?
- 生活習慣の見直し
徐々に生活が乱れてきている。生活が乱れるとブログも乱れる。Task ChuteやTodoistなど、ツールを最大限活用して生活を整える。
◇今週の評価と来週の計画
今週の評価と来週の計画です。
今週の評価
- ブログ執筆 5本
・Chromebookを買うとGoogle Driveストレージが100GB無料です
・たいした努力をしなくても勝てる場所で、誰よりも努力する
・Chromebook Flip C302CAをデュアルディスプレイで使う方法
・お金がない大学生にこそChromebookをオススメしたい理由7つ
・無料会員登録で3000円!?サロンやエステで使えるポイントもらえます - 外部執筆 0本
- ランニング 5.2km
来週の計画
-
ブログ執筆 7本
-
外部執筆 3本
-
ランニング 10km
◇稼働統計
TaskChute Cloudを使った稼働統計です。
プロジェクト別実績時間グラフ
モード別実績時間グラフ
評価別実績時間グラフ
以上でございます。
最後までお読み頂きありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。
「TaskChute Cloud」で人生の質を向上しよう
私は「TaskChute Cloud」というタスク管理ツールを使って仕事と生活の質の向上に努めています。
ダウンロード不要で、PCでもスマホでも簡単にタスク管理ができます。
あなたもご一緒にいかがでしょう?