Chromebookを3画面(トリプルディスプレイ)で使う方法 公開日:2019年8月10日 Chromebook 自宅のChromebook(C303CA)をトリプルディスプレイ化した。 本体+外部ディスプレイ2枚で3画面。 今回は3画面化の覚書。 トリプルディスプレイなんていたって何も難しいことはなくて、必要なモノを用意して配線す […] 続きを読む
ベンチプレスで初の40kgに挑戦(2019年8月8日〜9日の筋トレの記録) 公開日:2019年8月10日 筋トレ 2019年8月8日〜9日の筋トレの記録。 今回のトピックは、 ベンチプレスで初の40kgに挑戦 ダンベルプレスは12kgにアップ クロストレーナーの使い方を教わる 2019年8月8日の筋トレの記録 ベンチプレス 40kg […] 続きを読む
朝走れないなら夜走る(2019年8月6日〜7日の筋トレの記録) 更新日:2019年8月10日 公開日:2019年8月8日 筋トレ 2019年8月6日(火)と7日(水)の筋トレの記録。 6日は1時間ほどトレーニング。 メニューは、 ランニング 30分 シットアップベンチ プーリー ワンハンドローイング トレーナーさんについてもらいながら、逆三角形の大 […] 続きを読む
人生初のベンチプレス(2019年8月5日の筋トレの記録) 更新日:2019年8月10日 公開日:2019年8月6日 筋トレ 2019年8月5日(月)のジムの記録。 午後3時頃から20分。 メニューは、 ベンチプレス 30kg/10×3セット シットアップベンチ 50回 レッグプレス 50kg/10×3セット 2週間ほど前に、人生初のベンチプレ […] 続きを読む
TaskChute Cloudが最強のタスク管理ツールである7つの理由 公開日:2019年7月27日 タスク管理 「TaskChute Cloudがスマホアプリ化したら、一体ボクの人生はどれほど好転するんだろう」 スマホアプリ化がこんなに待ち遠しいWebサービスと出会ったのは生まれてはじめてだ。 時間の使い方を徹底的に変えるタスク管 […] 続きを読む
キネマの神様 80歳の映画ブロガーが奇跡を起こす【書評】 公開日:2019年7月24日 小説の書評 原田マハ『キネマの神様』を読んだのでご紹介。 ニュー・シネマ・パラダイスをはじめ不朽の名作映画が息つく暇もなく次々と飛び交い、興奮冷めやらぬ間にすっかり読み終えてしまった。 映画好きなら満足すること間違いなし。 『キネマ […] 続きを読む
Amazon Prime Day(プライムデー)2019の戦利品をご紹介 更新日:2019年10月17日 公開日:2019年7月22日 パソコン・スマホ Amazon Prime Day(プライムデー)2019に参加したので戦利品をご紹介。 プライムデーはAmazonプライム会員限定で参加できる年に一度の大感謝祭セールだ。 2019年は7月15日(月・祝) 0:00~7月 […] 続きを読む
楽園のカンヴァス ルソーの「夢」を巡る本格ミステリー【書評】 公開日:2019年7月21日 小説の書評 原田マハ著『楽園のカンヴァス』を読んだのでご紹介。 美術がテーマなので読む前は少し敷居が高く感じていたが、ルソーやピカソの作品をひとつも知らないボクでも十分楽しむことができた。 アートや美術館に興味のある人にはとくにオス […] 続きを読む
「Diner ダイナー」蜷川実花と藤原竜也が作り出す圧倒的な世界【映画レビュー】 公開日:2019年7月18日 映画 7月14日に蜷川実花監督×藤原竜也主演の映画『Diner ダイナー』を観てきた。 藤原竜也ファンなら間違いなく大興奮する作品だった。 本記事では、これからダイナーを観る人に向けて、ダイナーの見どころを3つご紹介する。 一 […] 続きを読む
減量中の食生活で気をつける3つのポイント 更新日:2019年8月8日 公開日:2019年7月14日 ダイエット 先日、スポーツジムに入会した。 今回は24h系ではなく、スタジオやプールも備えているいわゆるターミナル駅前のフィットネスジム。 実は十数年前にも同じジムに通っていたことがある。 場所は同じだが、名前が変わって設備も若干新 […] 続きを読む
「ザ・ファブル」速すぎてカメラが追えない岡田准一の超絶アクション 公開日:2019年7月11日 映画 岡田くん、老けたなあ。 いや、ディズじゃない。全然ディスじゃない。むしろファボ。 たぶん髪型のせいもあるだろうし役作りもしたんだと思うけど、もっと顔がシュッとしたイメージだったから貫禄があってびっくりしただけ。 そしてキ […] 続きを読む
とにかく書こう 公開日:2019年7月9日 日常 ここ最近全然ブログを書けていない。 最後に更新したのが6月23日。 2週間ちょっと間が空いた。 朝ブログを書く習慣が崩れてきているのが原因。 アクセス数や広告費や追いかけるブログに限界を感じてきている。 ブログはあくまで […] 続きを読む
「読みたいことを、書けばいい。」想定ターゲットは自分 公開日:2019年6月23日 書評 「読みたいことを、書けばいい」想定ターゲットは自分 ボクは自分が書いたブログの文章を読み返さない。 それは自分で書いた文章を読みたいと思わないからだ。 読んでもちっともワクワクしない。 理由はわかっている。 小銭稼ぎのた […] 続きを読む
『水曜どうでしょう』の聖地!HTB旧社屋と平岸高台公園へ 更新日:2019年10月17日 公開日:2019年6月15日 札幌・小樽の観光情報 北海道札幌市にあるHTBの旧社屋へ行ってきたのでご紹介。 大泉洋さんを生んだ北海道の大人気番組『水曜どうでしょう』の聖地だ。 HTB北海道テレビ放送は2018年9月に開局50周年を迎え新社屋へ移転したため旧社屋は現在は使 […] 続きを読む
意志の弱い私が、自分との約束を守るためにやっている習慣 公開日:2019年6月14日 タスク管理 ボクは意志が弱い。 そして約束を守るのが苦手だ。 はじめはたしかに「守らなくちゃ」と思っているのに、いつのまにか「まあいっか」と破ってしまうことがよくある。 だからそんな意志の弱い自分をコントロールするためにやっているこ […] 続きを読む
GoogleがChromeリモートデスクトップを正式リリース! 更新日:2019年10月17日 公開日:2019年6月13日 パソコン・スマホ 6月4日に、GoogleがChrome リモート デスクトップを正式リリースした。 ▼参考 Google、WEB版「Chromeリモートデスクトップ」を正式リリース – Engadget 日本版 Chrome […] 続きを読む
【小樽】レンタサイクルで祝津エリアへ!日和山灯台から海を眺める 更新日:2019年10月17日 公開日:2019年6月12日 札幌・小樽の観光情報 北海道小樽市の祝津(しゅくつ)へ観光に行ってきたのでご紹介。 祝津は小樽市の先端にある港町で、日和山灯台、祝津パノラマ展望台、おたる水族館などの観光スポットがある。 また明治時代のニシン漁や加工の様子を展示した鰊御殿(に […] 続きを読む
【書評】UP-BLOG 申込みが止まらないブログの作り方/佐藤旭著 公開日:2019年6月5日 書評 「人気ブログで飯を食いたい」 「アフィリエイトで稼ぎたい」 「店舗の宣伝をしたい」 どんな目的であれ、ブログで成果を出そうと思ったら避けては通れない道がある。 それは、ブログ集客。 いくら魅力的なセールスレターを書くこと […] 続きを読む
小樽観光の穴場!函館本線 銭函〜朝里駅の車窓が美しい 更新日:2019年10月17日 公開日:2019年6月3日 札幌・小樽の観光情報 こんにちは!ブロガーの西村(@nissy421)です。 小樽でキレイな風景の見られるスポットを見つけたのでご紹介。 JR北海道 函館本線 小樽〜札幌間の銭函駅から朝里駅にかけての車窓です。 海のすぐ横を線路が走っているの […] 続きを読む
檜原村滝めぐりマップ!厳選13滝の特徴と行き方まとめ 更新日:2019年5月29日 公開日:2019年5月28日 檜原村(東京)の観光情報 こんにちは!トラベルブロガーの西村(@nissy421)です。 この記事では、檜原村の滝めぐり情報をまとめます。 檜原村滝めぐりマップに登場する13滝の紹介と、それぞれの滝への行き方や地図も掲載しています。 さらに詳しく […] 続きを読む