賢威8.0のフッターにあるコピーライトにブログの開始年を追記する方法をご紹介。
賢威8.0ではブログの一番下の欄にコピーライト(©:著作権マーク)が表示されている。
初期状態では、©の右横に今年の西暦とブログ名も表示されるようになっている。
この記事を書いているのが2019年3月14日なので、当ブログであれば
© 2019 KEIICHI NISHIMURA.COM
がデフォルトの表記だ。
でもせっかくならブログを開始した年も表示して、長く運営しているブログだということをアピールしたい。
© 2016-2019 KEIICHI NISHIMURA.COM
↑たとえばこんな風に。
そこで本記事では、賢威8.0のフッターのコピーライトを編集する方法を解説する。
※親テーマを直接編集するので、テーマをアップデートすると内容が消える可能性があります。※事前にバックアップを取り、自己責任で編集してください。
【賢威8.0】©コピーライトにブログの開始年を表示する方法
今回のステップは7つ。
基本的な流れは、コピーライトが書かれているフッターのファイルを見つけて、そこに開始年を追記する。
それではやっていこう。
1 WordPressの管理画面から外観にマウスのカーソルを合わせ、テーマの編集(テーマエディター)をクリックしてページを開く。
2 画面右上の”編集するテーマを選択”の右横の▼をクリックして、賢威8.0を選ぶ。
4 画面右側にテーマファイルの一覧が出てくるので、テーマフッター(footer.php)をクリック。
5 ファイルの中からコピーライトのコードが書かれている部分を探す。
<small>© <?php echo date('Y') . ' ' . get_bloginfo( 'name' ); ?></small>
※キーボードのCtrl+F(MacはCommand+F)を押すと検索窓が開くので、 get_bloginfo をコピーして窓に貼りつけて検索すると同じ場所に移動できます。
6 コードを見つけたら、copy;のあとの<の前に開始年と–(ハイフン)を追記する。
<small>© 2016-<?php echo date('Y') . ' ' . get_bloginfo( 'name' ); ?></small>
7 開始年を追記して、画面左下のファイルを更新ボタンをクリックしたら完成!
追伸、賢威のシンプルさがたまらない
賢威8にWordPressテーマを変えてから、あれこれとカスタマイズをしております。
とはいえほとんどデフォルトのままなんですけどね。
この主張しないシンプルさがたまらないんですよ。
ハミングバードのポップでオシャレな感じも大好きだったんですけどね。
もっとゴリッとした文章コンテンツで勝負したいという気持ちが強くなるにつれ、賢威のようなシンプルなテーマに魅力を感じるようなりました。
どんなテーマやデザインを使うにせよ、ブログの主役は文章ですからね。
YouTubeやTikTokなど動画メディアが流行るようになって、きちんと文章を書けるブロガーの希少価値はますます高くなると感じています。