どこ行こう?北海道旅行の計画を妄想中

明日4月24日から、一泊二日で北海道へと旅立つことになっている。リアルでもネットでも、ボクの周りには旅好きの人が多い。まるでコンビニに行くみたいな感覚で「ちょっとタイに行ってくる」「ニューヨークに観劇に」なんていう話を聞いていると、自分も旅に出なくてはという焦燥感に駆られてくる。

「どこへ旅に行こうか」という話になると断然北国がいい。南国生まれの人間なので雪国への憧れが強く、前職時代にも東北や信州方面への出張は快諾していた。

そんなわけで行き先は迷わず札幌に決定。北海道には観光地が多いが、まずはベタに札幌から攻めようじゃないか。海鮮丼、スープカレー、ジンギスカン、味噌ラーメン・・・要するに札幌で旨いものをたらふく食べたい。ただそれだけのことである。「大人絶景旅」なんてシャレオツなガイドブックを買ってシャレオツなトラベルブロガーな自分に酔ってみたものの、結局食べ物のことしか頭にありまへん。

ちなみに北海道の地へ足を運ぶのは人生で2回目のことだ。1度目は高校の修学旅行だった

部活ばかりの高校時代で思い出らしい思い出はほとんど記憶に残っていないのだけれど、その中でも修学旅行は比較的楽しかったような気がする。たしか元々はオーストラリアへの海外渡航が計画されていたのだが、同時多発テロの影響で国内旅行へと切り替わった。微かにオルゴール堂へ寄った記憶があるので、行き先は札幌→小樽だったように思う。

今思えば、オーストラリアでも北海道でも九州の田舎の公立高校にしてはなかなか羽振りのいい話だ。ふと気になって調べてみたら、最近は東京や信州のほうへ行っている模様。中退しているので母校という意識は薄いが、公式ブログの写真を見ていたら思いの外懐かしくなってしまった。

3年の夏まで行って中退という話になり「あとちょっとで卒業なのに」とずいぶん残念がられたが、1年の頃から部活のことしか頭になく部活のためだけに学校に行っていたようなものだった。授業中はひたすら爆睡、たまに教師がキレて大量の課題を出されたり「わかるまで立ってろ」と言われながらも部活のために耐えていた。それが部活を引退して唯一の支えがなくなってしまったら、高校へと通う理由がすっかりなくなってしまった。

高校へと通う理由はもちろん勉強をするためである。学生の本分は学業。毎年九大や鹿児島大に(数年に一度は東大にも)大量の合格者を出す進学校だったので、みんないい大学へ進学するために一生懸命勉強していた。

そんな中、定期試験で学年最下位常連の人間が何を考えていたのかといえば、ひたすら現実逃避をしていたわけである。親や教師から「勉強しろ」と叱られても、部活で汗をかけばすべて忘れられる。

一度ついた逃避癖はなかなか抜けることはなく、浪人時代には予備校へ行くかわりにパチンコ屋に並んでいたし、仕事でちょっと嫌なことがあるとすぐにバックレるようなこともしていた。我ながらお手本のようなク◯野郎だ。

もっと小さなところでいえば体重なんかも同じだ。

ボクは太りやすいが太るときのパターンは決まっている。

食べ過ぎる→体重計に乗るのが怖い(現実逃避)→太る→体重計に乗るのが怖い・・・(以下無限ループ)

TaskChuteを使い始めてから毎朝体重計に乗るのは日課になったが、ツールに強制されていても食べ過ぎた翌日はやっぱり陰鬱な気分になる。でもそこで逃げても何も解決しないこともよくわかっているので、目をつむってでも体重計に乗る。乗りさえすれば結果は自動でHealth Mate(アプリ)へ送信・記録されるので、無理にその場で結果を直視する必要はない。

目の前の問題から逃げ回っても何も解決しない。問題は大きくなる前になるべく早く対処したほうがいい。今を楽しむことも大切だが、少し先の未来を考えて行動することも大切。30才を過ぎてようやくそんなことがわかりはじめてきた。

なんだかしんみりしてしまった。わっしょい!

そういえば、明日明後日の札幌(道央)はあいにくの天気らしい。24日は晴れのち雨、25日は雨ときどき曇り。25日は気温がガクンと下がって寒くなるようだ。

北国にはやはり澄んだ青空が似合うが、雨なら出歩く人も少ないだろうしそれはそれでツイてるかも。

一応観光スポットも候補はいくつかあって、

  • 北海道大学
  • もいわ山山頂展望台
  • HTB(どうでしょう聖地巡礼)
  • 北海道庁旧本庁舎
  • 札幌市時計台
  • さっぽろテレビ塔
  • 大通り公園(地下街)
  • モエレ沼公園

食べたいグルメは、

  • 海鮮丼(場外市場)
  • 味噌ラーメン
  • ジンギスカン
  • スープカレー
  • 寿司

1日目のほうが若干天気が良さそうなので、景色や風景を楽しむ系の場所はなるべく24日に詰め込みたい。

■1日目
6:45 羽田発

8:20 新千歳空港着

9:00 JR札幌駅

北海道大学

モエレ沼公園

味噌ラーメン

HTB・平岸高台公園

大通り公園(地下街)
札幌市時計台
北海道庁旧本庁舎
さっぽろテレビ塔

もいわ山山頂展望台

ジンギスカン

ホテル

■2日目
海鮮丼

スープカレー

寿司

19:30 JR札幌駅発

21:00 新千歳空港発

あれ、2日目何しよう?

小樽まで行っちゃうのもアリか。

あまり細かいことを決めるのも風情がないので、あとは行ってから気分で考えることにしよう。