2018年12月13日の食事と運動と日常の記録。

一日家で作業をしていたので特別変わったことはないが、PayPayに感動したり、自炊をしたり、一日30ツイートに挑戦したり。

気づきの多い一日だった。

PayPayで朝食を QRコードが便利すぎる件 

ファミマのサラダチキンとサラダパスタ

4:50、ファミマで買った朝食を食べる。

ボクは流行りモノに鈍感だ。

TwitterのタイムラインがPayPay(ペイペイ)の100億円争奪戦で盛り上がっているのを尻目に、愚直に硬貨と紙幣を使い続けていいた。

でもChromebook仲間の伊藤さんがChromebookでペイペイを使うという荒業を披露しているのを見て、無性に使いたくなってしまう。

さすがにC303CAのモニターのQRをピッとしてもらうのは気が引けたので、ひとまずスマホにダウンロード。

プライベートの買い物用に利用しているVISAデビットカードを登録。(ちなみにJCBは使えないようだ)

近所で使える店を探すとファミマがあったのでさっそく行ってみた。

感想からいうと、ペイペイめちゃくちゃ便利じゃないか。

カード払いだと、店員さんにカードを渡したり自分でカードリーダーに挿したり、ときにはサインを求められたり、店舗によって対応が代わる。

ところがPayPayは、アプリさえ入れていればピッっとやってもらうだけ。

ボクのスマホ(ASUS Zeofone)はおサイフケータイに対応していないので、スマホでピッなんて夢のまた夢の話だと思っていた。

これは本当にありがたい。

「しかもいきなりキャッシュバック当たってるー!」

と思ったら、20%キャッシュバックは全員が対象らしい。

全額キャッシュバックは40階回に1回。

でもどうせなら、40分の1の強運は高額な買い物をしたときの為にとっておいたほうがいい。

そういえばLINE PAYもガンガンCMを打っているけど、あれもペイペイと似たようなものなんだろうか。

まあいいや。

最近食欲が増量中で、お腹が空いてたからホントはガッツリパンとか弁当を食べようと思ってたんだけど、思いとどまってサラダパスタとサラダチキンを選んだのは偉かった。

やっぱり食事とか運動とか体重の変化とか、全部ブログに記録していこう。

「SEO的に役に立たない記事は書かないほうがいい」

「ただの記録には文学やアートを感じないから書きたくない」

みたいに考えて変にこじらせてたけど、ブログ

レンジを使った時短レシピに挑戦

電子レンジで時短レシピ
8:41、本日2回目の朝食。

YouTubeで見つけた時短レシピを試してみた。

とくに名前はない、ジャガイモとウインナーとキノコの何か。

じゃがいもが固くて何度かレンチンをやり直したけど、ボリュームがあっていい感じだった。

せっかくレンジを買ったのだし、時短料理には積極的にチャレンジしていこう。

ちなみにこの方はもちおさんっていうユーチューバーなんだけど、ゆるい感じが好き。

生配信もはじまったし、最近こういう動画、とくに増えたよね。

YouTubeがだんだん、ブログに近いような、それこそブログよりも手軽なVlogになってきているような気がする。

いよいよ動画くらい作れないとマズいかも。

23:00 パスタを茹でて食べる。

写真は撮り忘れてしまったが、2人前くらいかな?

80kgの大台に乗りそう

health mate
運動はとくになし。

12月のランニング累計は3.02km。

11月は10.48km。コツコツ走ろう。

体重が再び80kgの大台に乗りそうな勢いだ。

ブログレコーディングダイエットで痩せられるか?