こんにちは。ニシムラ・ケイイチ(@nissy421)です。
タイトルの通り、タッチタイピング選手権を開催いたします!(詳細は後述)
だれでも参加OK!
賞品も用意したのでふるってご参加ください!
親指シフト!?
先日ブログサーフィンをしていて、「親指シフト」というタッチタイピングがあることを知った。
なんでもローマ字入力ともかな入力ともちがう第3のタイピング方法で、かなり速いらしい。
[aside type=”boader”] 【参考】
親指シフトってなに? かな入力・ローマ字入力とも違う「指がしゃべる」入力方式 | ヨッセンス
親指シフトのススメ — 情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法 | No Second Life[/aside]
そういえば僕は小5のときにローマ字入力をおぼえて以来、ずっと自己流でタイピングをしてきた。
ちゃんと調べたことはないが、指の位置もかなり適当だ。
「親指シフト」を覚えれば、もっとたくさんの記事を量産できるかもしれない。
それで早速親指シフトをやってみようと思ったのだが、どうやら親指シフトを使うには専用のソフト(エミュレーションソフト)をPCにダウンロードしなければならないらしい。
残念ながら、僕が使っているChromebookにはソフトをダウンロードすることができない。
かといって、いまさらモニター代わりのWindows機を使う気にもなれない。
そのうちiMacを買ったら、そのときは親指シフトにチャレンジしてみようと思う。
ないものを言っても仕方がないので、代わりにローマ字入力の速度を早めていくことにした。
「e-typing」でタイピングを練習しよう
ブラウザで使えるタイピングの練習ソフトを調べてみたら、「e-typing」というサイトが一番有名らしい。
[aside type=”boader”]【参考】
インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング[/aside]
さっそく何度か挑戦してみた。
342点。
350点。
ミスなく打っていくのは意外と難しい。
負け惜しみだが、デスクトップPCのような深いキーボードであればもう少し速くなるかもしれない。
ちなみに e-typing には、2ちゃんねるでつくられたレベルの目安があるらしい。
000~100 【一般初心者】
練習あるのみ、パソコン買ったばかりでキーボードのキーを目で探してるレベル100~150 【一般初級者】
キーの位置を覚えて、目で追いながら指一本で打っているレベル150~200 【一般中級者】
キーの位置を覚えて、目で追いながらも指を数本使い始めるレベル200~250 【一般上級者】
キーの位置を覚えて十分な速度を手に入れて、俺速いんじゃないかと思い始めるレベル250~300 【一般最上級者】
指を数本使い、自己流タイプで周りの人間にタイピング速いねと言われるレベル—————————– 一般人の壁 —————————–
300~350 【タイパー初心者】
タイピングでは周りに敵無し、タイピングの世界に入っても十分やっていけると勘違いし始めるレベル350~400 【タイパー初級者】
タイピングをすれば友人に化け物と言われるレベル400~450 【タイパー中級者】
タイピング、ここまでくれば一人前の中堅タイパーレベル450~500 【タイパー上級者】
タイピング界でも十分な実力を手に入れたレベル、だが先は長い500~550 【タイパー最上級者】
ここまでくればタイピングも相当の者、一般の人に対して極めたと言い張っても良いレベル—————————– タイパーの壁 —————————–
550~600 【変態パー初心者】
もうあれだ、タイピング極めました、タイピング界でもまともな対戦相手すら見つかりにくいレベル600~650 【変態パー初級者】
世界は広かった、変態になりタイピングへの情熱を注がなければ届かないそんな世界を垣間見たレベル650~700 【変態パー中級者】
笑ったら良いと思うよ、変態への道を歩み始めるそんな変態のレベル700~750 【変態パー上級者】
どこまでも空は禍々しく、そして艶やかに煌びやかにVIPクオリティさえ包括するレベル750~800 【変態パー最上級者】
さぁ現状数人しかいない、タイピング界の歴史に名を残す天才レベル。800~850 【変態パー絶対神】
タイピング界に降臨せし現人神、存在自体がもはや宗教
僕は300点前後だったので、一般人とタイパー(マニア?)の間あたりらしい。
800点とか出す人って、一体どんな変態パーなんだろう(笑)
ビジネス文書から方言やテンキーまで、かなりたくさんのジャンルがあるようなので、しばらく練習して腕を磨いていきたい。
タッチタイピング選手権を開催します!
練習をしていて、ひとつ気になったことがある。
読者のみなさんは、一体どれくらいのスピードでブログを書いているのかということだ。
そこで、タッチタイピング選手権を開催して読者さんの中からタイピング王を決定することにした。
開催の概要をまとめたので、ぜひふるって参加していただきたい。
「第1回チキチキ本当に速いのは誰だ?タッチタイピング選手権!」
ルール
今回のタイピング選手権では、タイピング練習ソフトの「e-typing」を使用します。(会員登録やログインは不要です)
インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング
「ローマ字タイピング」or「かなタイピング」の腕試しチェックで挑戦してください。
参加方法
今回のタイピング選手権では、Twitterのハッシュタグを使用します。
[aside type=”boader”] #タイピング選手権[/aside]
のハッシュタグをつけて、結果をTweetしてください。
何度挑戦していただいても結構です。
今日の腕試しタイピング(ローマ字)の結果は「Fast」スコア「306」でした。 https://t.co/YzaIuXpIfv #etyping #et_r #タイピング選手権
— 日本一変なプロブロガー/にしむー (@prblggr) 2016年12月1日
↑こんな感じでお願いします!
期間
参加期間は、本日より12月11日(日)まで
賞品
優勝者には、Amazonギフト券500円分をプレゼントいたします。
[aside type=”normal”]当選者には後日Twitterにてご連絡いたします。DMの設定をお忘れなく
ブービー賞もあるかも!?[/aside]
我こそはというタイピングマスターの挑戦を求む!
まとめ
変態パーに会ってみたい。
]