
札幌のグルメのひとつといえばラーメンですよね!
味噌ラーメンが定番ですが、ラーメン文化が根付く土地では醤油ラーメンや塩ラーメンもバリエーションが豊富です。
そんな中、一風変わったラーメンを食べさせてくれるお店があるんです。
それが、えびそば 一幻。
一幻のえびそばは、海老の頭でだしをとったスープにエビ風味の天かすや粉末が乗っている、エビ味を堪能できるエビ好き必見のえび尽くしラーメンです。
2009年に札幌市で創業し、瞬く間に人気店となりました。
彩未(さいみ)や信玄、雪風と並んで今、札幌で一番行列のできるラーメン店のひとつです。
エビのみのそのままか?豚骨を合わせたあじわいか?
- えびしお
- えびみそ
- えびしょうゆ
さらにスープは3種類から選ぶことができます。
- そのまま・・・エビの風味をそのまま活かしたストレートなスープ
- ほどほど・・・えびスープにほどほどのとんこつスープをブレンド
- あじわい・・・ほどほどよりもとんこつスープの割合が増した味わい深いスープ
初入店の際、はじめてだったので私はオーソドックスに「えびしおのそのまま」を注文しました。
ところがまわりの様子を見ていると、体感的には「えびみそのあじわい」が人気のようでした。
また麺も極太麺と細麺の2種類から選べます。
サイドメニューには定番の餃子のほか、海老の風味がバッチリ効いたえびおにぎりなんてメニューもありました。
えびそば一幻の7つのこだわり
公式サイトをのぞくと、えびそば 一幻の「うまい!」とうならせる7つのこだわりが書かれています。
うまさの理由1 真紅のどんぶり
真っ赤などんぶりは、赤いエビの旨味を表現。
うまさの理由2 極太と細・2種の麺
甘えびの旨味が絡みつく極太麺とスープの味を引き立てる細麺。2種の特注麺から選べます。
うまさの理由3 一幻のえびスープ
大量の甘えびの頭部をじっくり煮込んだスープと独自製法のえび油、背脂を中華鍋で炒めた特性のえびスープ。
うまさの理由4 えび風味の天かす
紅しょうがにえびの風味を練り込んでカリカリに揚げた天かす。
うまさの理由5 とろ〜り味玉
丸一日特製醤油に漬け込んだとろとろの味玉。
うまさの理由6 チャーシュー
じっくり炊き上げた上質な豚バラを特製醤油ダレに漬け込んだチャーシュー。
うまさの理由7 風味が際立つ「エビ粉」
スープのだしを取るためにつかった甘えびの頭を焼いて粉末状にした香ばしいエビ粉。
▼えびそば 一幻の7つのこだわり
一幻のこだわり – えびそば一幻
えびそば 一幻 総本店(札幌市)
JR札幌駅からのルートは、地下鉄南北線(さっぽろ駅)に乗ってすすきの駅で市電に乗り換え、東本願寺前駅で下車し徒歩4分。
または、地下鉄南北線の中島公園駅で下車し徒歩13分。
本店には駐車場も完備されています。
私が訪れた日は残念ながら定休日だったのですが、普段は開店から行列ができているとのことなので、時間に余裕を持って訪問したほうがよさそうです。
▼定休日
水曜日
▼営業時間
11:00~翌3:00
えびそば 一幻 新千歳空港店
場所は国内線ターミナルビル3Fの「北海道ラーメン道場※」内。
※北海道ラーメン道場・・・けやき、ラーメンそらをはじめ道内の人気ラーメン店が一堂に会するフードコート
道外からの観光客にとってはありがたいですよね。
私も本店で食べられなくて諦めていたのですが、帰りの電車の中で新千歳空港にも店舗があることを知りめちゃくちゃテンションがあがりました。
私が行ったのは平日の20時頃だったので幸い並ばずに食べることができましたが、通常は行列で30分〜1時間ほど待つこともあるようです。
北海道ラーメン道場の中でもとくに人気らしく、店外にはえびそば一幻専用の待機レーンも用意されていました。
▼定休日
無し
▼営業時間
10:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
東京でえびそば一幻の味が楽しめる3店舗
えびそば一幻は東京にも3店舗出店しているので、関東近郊にお住いであれば気軽に札幌の人気店の味を楽しむことができます。
えびそば 一幻 新宿店
えびそば 一幻 新宿店は、JR新宿駅の西口から徒歩10分ほどのところにあります。
新宿大ガードを少し越えたあたりです。
近所には蒙古タンメン中本やラーメン二郎もあるラーメン街ですね。
ちなみにラーメンではありませんが、すぐ近くに東京麺通団という讃岐うどんがおいしいお店があってよく食べにいっています。
▼定休日
水曜日
▼営業時間
11:00~23:00
えびそば 一幻 八重洲地下街店
えびそば 一幻 八重洲地下街店は、JR東京駅の八重洲地下街にあります。
八重洲南口側の、八重洲ブックセンターなどがあるあたりです。
年始以外無休で営業しているのがうれしいですね。
▼定休日
1月1日
▼営業時間
11:00~22:00
えびそば 一幻 六本木店
えびそば 一幻 六本木店は、都営大江戸線の六本木駅から徒歩1分のところにあります。
ミッドタウンの目の前の好立地で、同じ通りには一蘭や麺屋武蔵も立ち並んでいます。
六本木店は2018年12月10日にオープンしたばかりの一幻の中では一番新しい店舗です。
東京で唯一深夜3時まで営業しているので、夜中に突然えびそばが食べたくなってしまっても安心ですね!
▼定休日
日曜日
▼営業時間
11時~翌3時
台湾や香港にもえびそば一幻が進出
えびそば 一幻は日本だけでなく、台湾や香港でも楽しむことができます。
本記事の執筆時点で出店しているのは3店舗。
- えびそば 一幻 台北信義店
- えびそば 一幻 香港灣仔店
- えびそば 一幻 香港尖沙咀店
写真でしか見たことがありませんがお店も作りも日本とは少し違っているようで、とくに香港灣仔店は真っ赤なすだれのようなインテリアが目に飛び込む独創的なデザインになっています。
通信販売の生ラーメンでえびそば一幻の味を再現
味はえびみそ味、えびしお味、えびしょうゆ味の3種類でそれぞれ2食入り。
より本物に近い味を再現できるよう、ラーメンの美味しい作り方というページ(PDF)も用意されています。
ローソン限定のカップ麺も販売中
もっと手軽にえびそば一幻の濃厚な味を楽しみたいあなたにはカップ麺もオススメです。
価格は216円。
ローソン限定で購入することができます。
まとめ
とくに濃厚なえびスープは思わず飲み干してしまうほどクセになる味でしたね。
東京にもあるので気軽に立ち寄れるし、リピートするのが楽しみです。
▼えびそば一幻 公式サイト
えびそば一幻