ここ最近、痩せて健康な身体を手に入れることにかなり注力しています。

ボクは、太っていると身体だけでなく心まで不健康になって何もかもうまくいかなくなってしまうんです。

太ったり痩せたりするのは、食べる量と運動量のバランスなんですよね。

要は、食べる量を減らして運動量を増やしていけば、どこかでその均衡が崩れて体重が変化する。

この1〜2年で30kg以上も太ってしまったのは、極端に運動量が減って食べる量が増えたからです。

とくにここ半年、家で仕事をすることが増えたためか一瞬で10kg太ったのには驚きました。

いつもならリミットまで増えたら勝手に減っていくはずなのに・・・体重が落ちるどころか限界知らずでどこまでも増えていく・・・。

身体が悲鳴を上げるようになって、「このままじゃ大きい病気にかかるのも時間の問題だ」と強い危機感を感じてダイエットに取り組むようになりました。

中途半端にやってもダメだ。やるなら徹底的にやろう。

これまでの生活は、食事と運動のバランスが非常に悪い状態でした。ならば食べる量を減らして運動量を増やしていけば、どこかで体重が落ちる均衡点を超えるはず。

そんな思いで日々の運動と食事を調整しています。

それで昨日まではまったく変化がなかったのですが、今朝、ついに均衡点を超えたんです。

Health Mateの記録

昨日の朝の体重が89.4kgで、今朝の体重が87.8kg。一日で1.6kg落ちました。

まあ元が重い分、体重の振り幅も大きいのですが、87kg台の数字を見たのは久しぶりのことです。

体重やBMIの記録を自動でスマホのアプリ(Health Mate)に飛ばしてくれるNokiaの体重計で記録をつけているのですが、約1ヶ月前の3月20日に87.6kgを記録して以来、89kg前後を推移していました。

ちなみに、昨日の運動と食事の量ですが、

運動は、

  • ジムで筋トレ / レッグプレス、チェストプレス、アブドミナル、バックエクステンション、プルダウン
  • ウォーキング / 朝5.65km、昼2km、夜(約)6kmの合計13.65km

食事は、

  • 朝 / なし
  • 昼 / なし
  • 夜 / 松屋のてりたま丼(大盛)、ソフトクリーム(ミニストップ)

でした。

松屋のてりたま丼

「一日一食にする代わり、夕食は(早い時間に)好きなものを食べていいよ」という自分ルール。今日は何を食べようかな?とワクワクするし、お腹が空いている分、いつもよりおいしく感じられた気がします。

痩せたいくせにダイエットに対して斜に構えていてはダメですね。前のめりに取り組もう。

しかしいくら均衡点を超えたといっても継続しなければ意味がないので、早く心身が健康になって笑えるように自制をしていこうと思います。