【問題】
あなたは、銀行から年率12%で100万円借りました。銀行から「返済が大変でしょうから、返済は月々1万円でいいですよ」と言われます。毎月の返済額が減るのは、あなたにとっても嬉しいことであり、さっそくその条件で契約しました。さて、あなたが借金を返済し終わるのは、何年後のことでしょうか?
※なお、金利は「単利」とする。A 5年
B 8.3年
C 10年引用:『カイジ「命より重い!」お金の話』木暮太一 サンマーク出版
これは最近読んだ本に書かれていた借金の問題なのですが、まずは直感でこたえてみてください。
・
・
・
正解は、C……ではありません。
「借金は一生なくならない」が正解です。
わかりましたか?
僕は、まったくわかりませんでした笑
年率12%で100万円を借りるということは、年に12万円の利息がつくということですよね。
毎月1万円ずつ返済すると、1年間で返済できる額は12万円。
つまり、このままでは返済できるのは利息だけで、元金は一生減らないんですよね。
ちなみに、消費者金融には法定金利というものがあって、100万円を借りる場合は最大15%までの金利がかかります。
僕ははじめこの問題を見たときに、「でもそんな高い金利なんて実際にはありえないんでしょ?」と思ったのですが、現実にありえる数字みたいです。
こわいですね。
「返済は1万円ずつでいいよ」
なんて言われたら、僕だったら間違いなくそうしちゃいます。
というか、いままでずっとそんな風に最低額で返済をしてきて、いくら返してもまったく元金が減らずに借金地獄に落ちてしまいました。
では、100万円を年利12%で借りて、10年で返済したいとしたら、毎月いくら返せばいいのでしょうか?
年に12万円の利息が発生するので、10年だと120万円の利息がかかります。
つまり、100万円を借りて10年間で返すと、返済額は220万円にもなってしまうんですね。
220万円を10年でわると、年間の返済額は22万円。
つまり、毎月1万9千円ずつ返済すれば、10年間で返済できそうです。
※元金が減ると利息も減るので実際はもうすこし少ないです
それにしても、100万借りただけなのに利息は120万円って、本当に恐ろしい。
5年で返済する場合は、利息は60万円です。
つまり、5年で160万円を返せばいいので、年間32万円。
毎月2万7千円ずつ返済すれば、5年で完済できますね。
それにしたって、利息が60万円か……。
不景気なのに芸能人を起用したCMをバンバン流して、貸金業のはぶりがいいのも納得です。
利息なんて大したことないと思ってたんですが、計算してみるととんでもないですね。
どうしてもお金を借りるときにはなんとなく借りるのではなく、利息がいくらなのか、いつまでに返せるのか、きちんと計算をしてから借りるようにしましょう。
なんで元金減っているのに利息は毎年同じ額なんだよ。
ご指摘ありがとうございます!修正いたしました!