by ニシムラケイイチ
Chromebookはとにかく速くて便利です。でも、キーボードのショートカットキーを覚えれば、さらに便利に使うことができます。
そこで今回は、ボクがブログを書いたり調べ物をするときによく使っているオススメのショートカットキーをご紹介します。
Chromebookは速い
正直なところ、Chromebookは動画編集や3Dゲームのような処理の重たい作業には向いていない。しかしその代わり、Chromebookは速い。本体にソフトウェアをダウンロードして使う従来のパソコンとは一線を画し、すべてをインターネット上で完結しようというコンセプトのもとに作られたこのGoogle謹製のノートPCは、とにかく動作が速くて軽い。
とくにブロガーやライターのような、文章を書くことを生業にしている者にとって、これほど生産性の高いツールはないだろう。キーボードに入力した文字を画面に(叩くスピードを超えたかと錯覚させるほど)ダイレクトに出力してくれる心地よさは、一度体感すると二度と離れることができない。
たとえば、文筆に携わる人に人気の”ポメラ”というツールがある。小型のワープロのような、文章を書くことに特化した入力機器。読む専門のデバイスがKindleなら、書く専門のデバイスはポメラと、プロの間でも根強い人気を誇る。
ポメラはボクも使ったことがあるし、いつでもどこでもさっと取り出して文章を書ける大変魅力的なツールだ。意図せぬネットサーフィンによって執筆を中断されることもない。人によってはこれほど優秀な機器はないだろう。
しかし、ことWebライティングにおいては、ググる(ネットで調べる)という行為が非常に大切だ。実際ボクも、言葉や情報の正確性を期するためにひとつの記事を書くのに10回も20回もググっている。
そうなると、ポメラは少し歩が悪い。ググるために別のデバイスを用意しなければならないし、リンクを貼ったり、引用したりという作業も単独で対応することができないからだ。
別にポメラをディスる意図はまったくなくて、それは各々好きなものを使えばいいのだけれど、ボクが言いたいのは、PCにポメラ的な趣向を求めるマイノリティ層にもChromebookはぴったりという話なのだ。
ショートカットキーでChromebookはもっと早くなる
Chromebookはただ使うだけでも速いのだけれど、コツを掴むとさらに作業効率を高めることができる。
たとえば作業ごとにウィンドウを分けたり、ユーザー辞書を使ったり、ショートカットキーを使うというのも大変に有効だ。
とくにノマドカフェやコワーキングスペースで仕事をする人は、マウスの代わりにトラックパッドを使っている人も多いと思う。そのときにショートカットキーを知っていると、ひとつの作業をするのに2回も3回もクリックする必要がなくなり、圧倒的に書くのが楽になる。
ショートカットキーというと“覚えるのが大変そう”と感じるかもしれないけれど、 別に全部を覚える必要はないし、頻繁に使うショートカットキーはそう多くない。ボクも普段使っているのは20種類ほどだし、基本のショートカットキーを覚えるだけでも格段に書くのが楽になるから覚えておいて損はないと思う。それにChromebookのショートカットキーはWindowsやMacとほとんど変わらないので、Chromebookデビューの人も安心して使ってほしい。
Chromebookの便利なオススメショートカットキー
それでは、文章を書いたり情報を調べたりするときにボクがよく使っている基本のショートカットキーをご紹介しよう。コピペやタブの移動など、どのパソコンでも使える超基本のショートカットキーが中心なので、これだけ抑えておけばまずは大丈夫。あとは自分の使い方に合わせて随時覚えていけばいい。
- Crtl + C
選択した文章をコピーする
- Ctrl + X
選択した文章をカット(切り取り)する
- Ctrl + A
(ページの文章を)すべて選択する。
- Ctrl + V
選択した文章をペースト(貼り付け)する
- Ctrl + Shift + V
選択した文章をプレーンテキスト(装飾なしの素の状態)でペーストする
- Ctrl + Z
ひとつ前の状態に戻す
- Ctrl + S
上書き保存する
- Ctrl + F
ページの文章の中から特定の文字列を検索する
- Ctrl + リンク
新しいタブでリンクのページを開く
- Shift + リンク
新しいウィンドウでリンクのページを開く
- Ctrl + T
新しいタブを開く
- Ctrl + N
新しいウィンドウを開く
- Ctrl + Tab
(同じウィンドウ内で)隣のタブに移動する
- Ctrl + Alt
別のウィンドウに移動する
- Alt + [ ( ] )
ウィンドウを画面の左右に固定する
- 検索キー(虫眼鏡) + 7
選択した文字列を全角のカタカナに変換する
- 検索キー(虫眼鏡)+ 5
ページを更新する
- Shift + 検索キー + 5
キャッシュを削除してページを更新する(スーパーリロード)
[aside type=”normal”]※Chromebookのキーボードにはファンクション(F)キーがないが、代わりに上の方に更新や音量、明るさの調整、全画面、ウィンドウの切り替えなどができる便利キーがついていて、ショートカットキーにも使用する。たとえばスクリーンショットはCtrl+ウィンドウの切り替えボタン(左から5番目)など。[/aside]
以上18個のショートカットキーをご紹介した。いきなりすべてを覚えるのは大変だと思うので、好きなものから使ってみてほしい。
おしまい。
あわせて読みたい
いざ尋常に!Chromebook Flip C302CA 開封の儀
感動!Chromebook Flip C302CA デビューです
たった3万のChromebook、1年使っても爆速ですけど何か?