こんにちは、ニシムラ(@nissy421)です。

Twitter上で開催されているブログ連動企画「第2回 #毎日更新レース」が本日ゴールを迎えます。

無事に完走した今の気持ちと、今後の目標などを書きました。

第2回 #毎日更新レース を終えて

第2回 #毎日更新レースが終わった。第1回に引き続き、無事に完走することができた。

もう何度も書いているが、第1回では23時30分に目が覚めて、大慌てで記事を更新し肝を冷やしたりもした。第2回も何度かヒヤヒヤする場面はあったものの、毎日ブログを更新する習慣がだいぶ板についてきた。

毎日更新をはじめたおかげで、このところブログのPVや収益もグングン上昇している。あらためて、主催者のマッキーさんと参加者の皆さんにはこの場を借りてお礼を申し上げたい。

#毎日更新レースを卒業します

さて、第2回が終わって気になるのはやはり第3回 #毎日更新レース のことだ。

開催されるのかどうかは今のところ未定のようだけれど、いずれにしても…

ボクは、第3回 #毎日更新レース には参加しません。

毎日更新レースは第2回を持って卒業することに決めた。

マッキーさんや参加者のみなさんには本当に感謝しかないし、これからもずっと参加し続けるというのもひとつかもしれない。でも毎日更新レースの趣旨は“ブログを毎日更新する習慣をつける”ことだったはず。ボクはこの趣旨をもう十分に達成することができた。あまり人数が増えすぎるとマッキーさんの負担になるだろう。

だから目的を達したものから毎日更新レースを巣立っていったほうがいいというのが、今のボクの考えだ。

これからの目標

#毎日更新レースへの参加はやめるけれども、ブログの毎日更新をやめるわけではない。

お気づきの方も多いと思うが、Twitterでの記事更新のお知らせには #毎日更新レース のほかにもうひとつ、 #468日連続更新への道 というハッシュダグがつけられている。

ブログを468日間連続更新する

それが、ボクの次なる目標だ。

そして、468日更新の先には、もっと大きな目的がある。

ブログを起点に事業を築いていく。

日本中、世界中の土地土地を巡りながら、その魅力をブログで発信して地域を盛り上げていく。

大好きな人たちと、大好きな場所で、いつでも笑顔でいられるライフスタイルを実現する。

もっとカッコよく生きるために。大好きな自分と出会うために。

468日というと、1年と3ヶ月ちょっと。まだ50日なので、登山でいえばようやく1合目を越えたあたりだ。先は長く険しい。だけど、別に失敗したって構わない。失うものなんて何もない。毎日更新が途絶えてしまったら、また1日目から登りはじめればいいだけのこと。

今まさに、生まれてはじめてコンサルティングというものを受けていて、目的の実現へ向けて人生が大きく動き出そうとしている。

だからといって何をするわけではない。焦らずに淡々と、日々ブログを更新していく。まずはそれが一番大切なことだ。

jMatsuzakiさんのセミナーでの言葉を、ここでもう一度引用しておこう。

人生の真の喜びとは

自らが偉大と認める目的のために

自分自身を使うことである

-ジョージ・バーナード・ショー

ボクにとってブログは、単に小銭を稼いだり承認欲求を満たすためのツールではない。

ブログは、何の取り柄もないごくふつうの人間が、自らが偉大と認める目的を達成し、無上の喜びを享受するための、最後にして最大の武器である。

もっと高く、もっと遠くへ。