こんにちは。ニシムラ・ケイイチ(@nissy421)です。
突然ですが、あなたのブログの魅力を、私のブログで宣伝してみませんか?もちろん料金は無料です。
[aside type=”warning”] こちらの企画は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました![/aside]
【ブロガー限定】無料であなたのブログの魅力を宣伝します
ブログって、好きなことを書いているだけでもすごく楽しいですよね。
でもせっかくなら、たくさんの人に読まれたい。
ブログの読者が増える方法のひとつとして、被リンクを増やすというテクニックがあります。
被リンクというのは簡単にいうと、だれか他の人のブログやホームページであなたのブログが紹介されることです。
あなたのブログが他のブログやホームページで紹介されると、それを見た人があなたのブログに来てくれますよね。
それに、被リンクが増えるとGoogleからの評価もあがります。
Googleの評価があがると、Googleの検索結果で上位に表示されやすくなるので、そこから来てくれる人も増えるわけです。
被リンクが大切なのはわかったけど、どうやって増やしたらいいのさ?
そうなんですよね。
被リンクを増やすのって大変。
自分で別のブログをたくさん作ってそこで紹介したり、自動で被リンクを増やしてくれるツールなどもあるにはあるのですが、最近のGoogleは頭がいいので、そんなことをしてもすぐに見ぬかれてしまいます。
だからといって人気のブロガーさんに頼むとなると、数千円、ヘタしたら数万円の料金がかかってしまうんですよね。
そこで提案なんですが、ぜひ一度、私のブログであなたのブログを宣伝してみませんか?
私のブログも今年はじめたばかりでPVはまだそれほど多くないですが、料金は無料ですし、何より愛情を込めてあなたのブログの魅力を記事にしてご紹介させていただきます。
どうしてタダでそんなことするの?
やっぱり気になりますよね。
タダより高いものはないって言いますもんね(笑)
皆さんのブログを読んでみたいというのが一番なのですが、実はひとつだけお願いがあるんです。
まあお願いといってもとっても簡単なことです。
私のブログにダメ出しをしてほしいんです。
友だちにはなかなか頼みづらいしなかなか本音を言ってくれないじゃないですか。
それにほら、私、ドMだし(笑)
そこで同じブロガーの皆さんに私のブログをバッサバッサと切ってほしいなーってお話です。
記事の内容でも、デザインでも、文章の書き方でもなんでもOK。
「この記事は嫌いだー!」とか「ここが読みづらい!」とかあなたが気になったことを私に1つ、2つ教えてください。
長いレポートを書けなんていいませんので、気軽にコメントしてくだされば結構です。
やり方は簡単です。
この記事のコメント欄に、ダメ出しとあなたのブログのURLを書いていただくだけ。(もし不安な方はTwitterのDMからでも結構です)
コメントを書いていただいて、2週間以内にあなたのブログの魅力を1000〜2000文字の記事にして、私のブログでご紹介いたします。
何度も言いますが無料ですので参加しても何も損はしませんよ(笑)
ぜひ皆さんふるってご参加ください!
ページスクロールでぴょいんと出てくるFacebookへの誘導POPや関連記事が鬱陶しい。
ブログのテンプレートはすごいいいと思います。何を使っていますか?参考にしたいです。
こうした企画力もあって面白いですね。
コメントありがとうございます!
私のテーマに関してはちょうど、本日の朝7時に公開の記事でご紹介しておりますので、もしよろしければご覧ください^^
西村さんこんにちは!堀元と申します!非日常クリエイターなる肩書きでフリーランスで活動しておりますー!僕は自己顕示欲の塊なので、「あなたのこと紹介します」系の記事にもれなく食いついています!笑
さて、ダメ出しせよとのことだったので、遠慮なくダメ出しさせて頂きます!笑
・プロフィール記事への誘導
右側サイドバーのウィジェット「プロフィール」から、「詳しいプロフィールはこちら!」のテキスト色が同じで、プロフィール記事に飛べるか自信ありませんでした。デザインいじったらいいと思います。
・プロフィール記事について
大変興味深い内容なんですが、色んな情報が冗長に出てきてちょっと読むのがストレスです。
「あれやってこれやってあれもやって…」という形でなく、何か軸を一つ設定して、それにそって書いてもらえればかなり読みやすいかな、と思います。「大きな苦悩」→脱出(プロブロガーへ)というストーリーが欲しいです。今のものだと小さな山がいっぱいありすぎて、大きなストーリーが見えません。
例えばシェアハウスのくだり等は非常に興味深いのですが、別記事にした方が良いですね。「ブログがバレてシェアハウスを出ることになった理由」とか、すごく面白そうです。
・「最後までお読み頂きありがとうございました」の文章、本文と隙間無さ過ぎませんか?
個人の趣味もあるかもしれませんが、僕は本文と定型挨拶ははっきり区別したいタイプなので、ちょっと気持ち悪く感じました。主観100%ですみません笑
・いらすと屋感が凄いですよね
これまた主観なんですが、いらすと屋のアイキャッチが続きすぎかな?と思いました。これはブロガーの過剰反応かもしれません笑
・ご自身の気をつけたポイントとかも盛り込んで欲しいですね
この記事(http://keiichinishimura.com/twitter-follower-increase/)だと、けいろーさんのノウハウを引用して、「自分のヤツ直しました!」っていうだけに終始してるので、自分なりにどこをどう気をつけたか、どうしてこうなったのか、っていうのも欲しかったです!
以上、偉そうにすみませんでした!笑
多分僕も守れてないポイントいっぱいあるので、「お前もできてないじゃねえか!」って怒ってくださっても大丈夫です笑
よろしくお願いします〜!