こんにちは、ニシムラ(@nissy421)です。

前回はブログからお金が発生する仕組みについて解説しました。

[kanren postid=”5318″]

ブログでお金が稼げることはわかったよ。

じゃあさっそくブログをはじめてみよう。

でもブログをはじめるには何が必要なんでしょう?

今回は、ブログでお金を稼ぐための必需品をまとめました。

ブログでお金を稼ぐために必要な3つのモノ

さっそくですが、お金を稼ぐためにブログをはじめようと思ったら、まずは3つのモノを用意してください。

これからくわしく解説しますが、3つというのはサーバードメインワードプレス

この3つがあれば、ブログをはじめることができます。

逆にいえば、はじめはこの3つ以外にお金をかけちゃダメ。

ブログというビジネスは、お金をかけずにはじめることができるのが、一番のメリットなんです。

たとえばラーメン屋をはじめようと思ったら、何百万、下手したら何千万もの資本金が必要ですよね。

でもブログだったら、1万円もあれば立派なブログをつくってお金を稼ぐことができるんですよ。

それではサーバー、ドメイン、ワードプレスについてくわしく見ていきましょう。

[aside type=”normal”]今回は、パソコンとインターネット環境をもっている前提で話をすすめます。PCやネットの選び方は別の記事でまとめるのでお楽しみに。[/aside]

インターネット上に土地を借りよう(サーバー)

土地

サーバーは、インターネット上の土地

まずは、サーバーを準備します。

サーバーというのは、インターネット上の土地のようなものです。

ブログをインターネットで公開するには、かならずこのサーバーが必要なんですね。

ブログにはレンタルサーバーがぴったり

サーバーは、購入したり自分でつくることもできます。

でもブログをはじめるなら、レンタルサーバーという、サーバーのレンタルサービスを利用しましょう。

レンタルサーバーは、費用が安いんですよね。

企業でサーバを構築すると数百万円かかるんですが、レンタルサーバーであれば月数百円から借りることができます。

しかもレンタルサーバーは、管理人さんがいる土地のように、いろいろとブログ運営のお世話をしてくれます。

ブログを自動で整理してくれたり(データベース)、かんたんにセキュリティを高められたり(SSL)、バックアップをとってくれたり、便利な機能がセットになっているんです。

おすすめのレンタルサーバー「Xserver」

レンタルサーバーはたくさんあるのですが、特におすすめなのは「エックスサーバー
」です。

ボクもつかっているのですが、とってもコスパがいいんですよね。

料金は月1000円程なのですが、値段のわりに非常に速くて安定しているサーバーなんです。

実はもっと安いレンタルサーバーもあるんですよ。

ただブログを長くつづけようと思っているなら、はじめからある程度しっかりとしたサーバーをえらびましょう。

ボクは以前、一番安いレンタルサーバーえらんで激しく後悔したことがあります。

ブログをはじめたばかりのころ、月300円の激安サーバーを借りていたんですね。

それで最初はよかったんですが、アクセスが増えはじめると負荷がかかって、ちょくちょくブログが表示されなくなってしまったんです。

しかも、他のサーバーに引っ越そうとしたら手順が難しすぎて失敗して、ブログが完全に消滅してしまいました(笑)

がんばってつくったブログが消えたときはホントに悲しかった。

あなたにもおなじ思いをしてほしくありません。

[btn class=”lightning big”]月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
[/btn]

ブログを見つけてもらうための住所を決めよう(ドメイン)

post

ドメインは、ブログの住所

サーバーを借りたら、次にドメインを取得します。

ドメインというのは、ブログの住所のようなものです。

インターネット上でブログがどこにあるのかを、ほかの人が見てわかりやすいように名前をつけるんですね。

今あなたが見ているこのページの上のほうに、 https://keiichinishimura.com と書かれているんですが、わかりますか?

これがボクのブログのドメインです。

ドメインの選び方

このドメインをつかって、ドメインについてもうすこしくわしく解説します。

https://keiichinishimura.com/

この中で、 keiichinishimura の部分は、自分で好きな文字列をえらぶことができます。

おぼえる必要はまったくありませんが、セカンドレベルドメインなんて呼ばれます。

すでにだれかほかの人がつかっていたら取得できませんが、あなたの名前やブログのテーマをあらわす言葉など、好きな文字列えらぶことができます。

.com の部分は、トップレベルドメインといって、そのドメインが所属しているグループを決めるための文字列です。

たとえば .com の com はcommercial(商業の)の略で、おもに企業や商用利用でつかうためのグループなんです。

ほかにも .net(network)ならインターネット関連のWebサイト、 .org(organization)なら非営利団体というふうに、ざっくりと何のサイトなのかを表現しています。

ただ、これをつかわなきゃいけないっていうルールはないので、基本的には好きなものをえらんで問題ありません。

ドメインを選ぶときの注意点

ひとつだけ、トップレベルドメインを決めるときの注意があります。

トップレベルドメインは何百種類とあるのですが、それぞれ料金がちがいます。

年100円のものから1万円以上するものまで、値段もピンキリです。

そして気をつけなきゃいけないのは、ドメインには毎年更新費用がかかるということ。

初期費用だけ安くて、更新費用がめちゃくちゃ高いドメインなんていうのもけっこうあるんです。

だからトラブルを避けるために、よっぽどこだわりがなければ.com.netのような一般的なドメインをえらぶようにしましょう。

とりあえず『お名前.com』や『ムームードメイン』で、自分の名前のドメインがつかえるかどうかしらべてみるとおもしろいですよ。

ちなみにボクの名前はすでにつかわれていました(笑)同姓同名のバイオリニストさんがいるんですよね!

[btn class=”lightning big”]【早い者勝ち!】 あなたのお名前、残ってる?[/btn]

おしゃれなお店をオープンしよう(WordPress)

fashionable store

サーバーとドメインがあればブログはできるけど・・・

最後にもうひとつ、<strongワードプレスを用意します。

ブログは、WordPress(ワードプレス)という無料のブログサービスをつかってつくるんですね。

レンタルサーバーとドメインを用意したら、WordPressで自動でインストールしてすぐにブログをはじめることができます。

ただ実際やってみるとわかるのですが、デフォルトのWordPressってとっても地味(笑)

ブログってあなたのお店なので、あんまり質素なデザインだとお客さん(読者)もきてくれません。

WordPressには無料のデザインテンプレートが用意されているので、そこから好きなものをえらぶこともできます。

でもはやく成果を出したいなら、有料のWordPressテーマをつかうことをおすすめします。

有料のテーマがおすすめな理由

有料のテーマの何がいいって、時間を節約できるんですよ。

ブログを使いやすくカスタマイズしたり、デザインにオリジナリティを出そうと思ったら、HTMLやCSSを勉強して、自分でソースコードをいじらなくちゃいけないんです。

でもいきなりそんなの無理ですよね。

質素なデザインはイヤだけど、そんなに時間もかけられない。

そんな方のために有料のテーマがあります。

HTMLやCSSがわからなくてもブログをおしゃれにデザインできたり、ブログを使いやすくする機能がいっぱいついているんです。

ブログの主役って文章じゃないですか。

なるべくはやくブログでお金を稼ぐために、文章を書くことに集中してほしいんですよね。

それに、おしゃれで便利な有料テーマをつかうと、気持ちが高まってブログもどんどん成長していくんですよ。

あなたにぴったりの、ながく付き合える大好きなテーマを探してみてください。

まとめ

今回は、ブログでお金を稼ぐために必要な3つのモノについてまとめました。

ちなみに、ボクのおすすめのWordPressテーマは、このブログでも使っているOPENCAGEの「ハミングバード」というテーマです。

くわしくは『無敵のワードプレス有料テーマ!ハミングバードが超人気な5つの理由』という記事でご紹介しています。

もし記事を読んでいてわからないことがあれば、ブログのお問い合わせフォームかツイッター(@nissy421)から遠慮なく質問してくださいね!

おしまい。

関連リンク

[kanren postid=”728″]